二日続けてお仏壇関連のご依頼でした。
一日目のような、お仏壇の回収処分はよくやります。
翌日のお仏壇の移動は、ありそうであまりないご依頼です。
お引越しで一緒にのパターンはよくありますが、お仏壇のみというのは年に数回といったところでしょうか。
というのも、お仏壇購入されたのが先代、先々代というケースが多く引き継がれた場合がほとんどです。
そしてだいたい一軒家です。ですからおのずと大きいサイズのお仏壇が圧倒的に多くなります。
それを引き継がれる跡取りさんの家には、大きすぎて入らないと苦悩されます。
そして苦渋の決断で処分して買い替えとなるようです。
今回は引き継がれる息子さんのお宅が広々とした一軒家でしたので、移動となりました。
それでも、買い替えるか引き継ぐのかだいぶ悩まれたそうです。
時代的にお仏壇は小さく小さくの傾向にあるのは間違いありませんね。
肝心のお仏壇のお引越しですが、普通の引越しの何倍も気を使います。
普段の引越し作業を手抜きしてるわけではありませんが、お仏壇は特別なものです。
慎重に慎重に運びます。勿論梱包にも気を使い運搬中も慎重に丁寧に運びます。
終わったときは
ホッとします。
たかだか一つの物ですが、
気の抜けない大事なものをお預かりするのですから。
無事終了です。
たまたま私の実家のご近所さんということもあり
お茶を頂きながら、ふるさとトークに花を咲かせながら談笑して引上げました。
今回、お仏壇の移動でしたが
お仏壇処分は勿論ですが供養や法要、墓じまいにお墓管理掃除など
どんなご要望にでもお応え出来ます。
御気軽にお電話下さい。
佐賀んもん応援団 お助けマン、参上!
川原啓孝